|
掲載日:2022年04月07日(Thursday)
当法人職員における新型コロナウイルス感染症罹患者発生について
令和4年4月6日(水)ヘルスカフェ舞夢に勤務する職員1名が新型コロナウイ ルス感染症に罹患していることが判明いたしました。 当該職員は4月2日(土)以降、罹患した家族の濃厚接触者となり自宅待機をしておりましたため関係職員、ご利用者との接点はありません。 しかしながら、感染予防の観点から感染者と判断された職員が勤務しているヘルスカフェ舞夢は当面の間休館させていただきます。その間、ご利用者、ご家族の皆様には大変ご迷惑をおかけする事となり、心よりお詫び申し上げます。 当法人では、ご利用者、職員、業者様に感染症拡大防止の対応を継続し、体調管理、手指消毒、マスクはもちろん、会議や出張等の自粛や出来る限りオンラインによる代替策等により、ご利用者、職員の健康と安全を最優先に考え、感染拡大防止に努めます。また、保健所や関係機関とも連携のうえ、感染拡大を防止するため、下記の対応を行っております。
1・罹患者の自宅待機及び健康状態の継続的な把握。 2・職員の行動把握。 3・当該施設の消毒の実施。
今後も感染拡大を防止するため、必要な措置を講じてまいりますので、皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
~お問合せ~ 社会福祉法人いなかわ福祉会 本部事務局 事務局長 古関 司 TEL 0183-42-2557
|
|
|
掲載日:2022年01月01日(Saturday)
理事長 年頭挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年も地域の皆様に多くのご支援・ご協力をいただきましてありがとうございました。 昨年の法人の動きとしましては、一昨年より進めてまいりました健寿苑の移転改築、ケアセンターの大規模改修を終え、新たな健寿苑、ケアセンターいなかわが誕生いたしました。利用される方々の生活環境の向上と、職員の労働環境にも良い影響がありました。 今年は稲川地区の放課後児童クラブが一つとなり、稲川小学校に隣接した場所で新たに運営をスタートさせます。財務基盤の強化を特に重点的に行い、地域の方々から支持され愛される法人であり続けることができるように取り組んでまいりたいと思います。また、事業の内容を検討し、事業の再編にも大胆に取り組み、持続可能な法人となるように努めてまいります。 2022年の寅年は「壬寅」です。十干の「壬(みずのえ)」は「妊に通じ、陽気を下に姙(はら)む」、「寅」は「?(ミミズ)に通じ、春の草木が生ずる」という意味があり、このことから「壬寅」は『冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力に溢れ、新しい成長の礎となる年』とされ、未来への大いなる可能性を感じさせます。 最後になりますが、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる地域づくりと稲川地区の福祉向上のため、役職員一同品格と自主性を持ち、更なる努力を続け、飛躍の年にしたいと思っておりますので、より一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。2022年が皆様にとって希望あふれる年になりますことを祈念申し上げるとともに、今なお続く新型コロナウィルスの脅威から開放され、安心して暮らせる世の中になることを切に願い、新年のご挨拶とさせていただきます。 令和4年1月1日 社会福祉法人いなかわ福祉会 理事長 佐藤 正明
|
|
|
掲載日:2021年04月25日(Sunday)
特別養護老人ホーム健寿苑 開所
社会福祉法人いなかわ福祉会では、特別養護老人ホーム健寿苑の老朽化による移転新築を進めてまいり、この度ケアセンターいなかわ敷地内に開所する運びとなりました。 当法人は、地域に寄り添い、地域と共に、そして地域に愛される法人として、その役割を果たしていくために全職員が一体となり、地域社会に貢献してまいります。 開所にあたり、ご尽力いただいた工事関係者様、福祉関係業者様に深甚の謝意を表します。また、建設中ご不便をおかけしたご利用者様、ご家族様には衷心より感謝申し上げます。 利用される方々が穏やかに過ごしていただける空間を提供できるよう努めてまいりますので、何とぞ引き続きご指導、ご助言を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
掲載日:2020年08月12日(Wednesday)
新施設建設工事起工式が執り行われました
令和2年8月7日 いなかわ福祉会では、健寿苑移転工事・ケアセンターいなかわ修繕工事の起工式が執り行われました。 当日は、朝から小雨が降る中、多数の御来賓参列のもと、工事の無事と安全を祈願いたしました。 工事期間は、令和2年8月~令和3年2月末の予定です。健寿苑は来年4月より新しい施設となって生まれ変わります。 今後も随時進行状況をお知らせいたします。
|
|
|
掲載日:2020年03月10日(Tuesday)
令和3年度採用者試験を行います。
令和3年度採用者試験要綱を掲載しました。 試験要綱・申込書・履歴書ダウンロードできます。
|
|
|
掲載日:2020年01月01日(Wednesday)
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。昨年も地域の皆様に多くのご支援・ご協力をいただきましてありがとうございました。
駒形保育園において老朽化に伴い2020年3月をもって閉園することが決まり、合併先のあおぞらこども園では乳児棟の建設が始まり、子育て支援室と放課後児童クラブも併設しております。これからも子ども達にとって安全・安心な保育環境を提供し、稲川地区全体で子ども達の成長を助け、見守っていきたい所存でございます。
2020年は子年です。元号が変更になって一番最初の新年を、干支で一番手の「子年」で迎えます。新しい運気のサイクルの始まりとも言えます。植物に例えると成長に向かって種子が膨らみ始める時期であり、未来への大いなる可能性を感じさせます。また、東京で2回目のオリンピックが開催される2020年は、日本にとって大きな節目となります。
最後になりますが、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる地域づくりと稲川地区の福祉向上のため、役職員一同更なる努力を続け、飛躍の年にしたいと思っておりますので、より一層の御支援・ご協力を賜りますようお願いするとともに、2020年という年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
令和2年1月1日 社会福祉法人いなかわ福祉会 理事長 佐藤 正明
|
|
|
掲載日:2019年03月08日(Friday)
平成32年度 採用者試験を行います。
平成32年度採用者試験要綱を掲載しました。 試験要綱・申込書・履歴書ダウンロードできます。
|
|
|
掲載日:2019年01月01日(Tuesday)
新年あけましておめでとうございます
いなかわ福祉会 理事長年頭挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年も地域の皆様に多くのご支援・ご協力をいただきましてありがとうございました。
昨年の動きといたしましては『ヘルスカフェ舞夢』において、多くのご利用者様を迎えることができ、おかげさまで順調に稼働いたしております。介護予防事業は今後その重要性が益々増してきます。いつまでも健康で自立した暮らしを送れるよう当福祉会では、より一層力を入れる所存でございます。
2019年は亥年です。亥年は十二支の最後です。植物の成長としては、葉っぱも花も散って、種に生命を引き継いだ状態が「亥」で、冬にじっと固い種の中でエネルギーを内に込めている。まさにそうしたイメージが亥年の持つ意味だそうです。内なる充実をはかり、次のステージを準備する年。いなかわ福祉会としては、まさしく人材育成や設備投資、財務基盤を固める年ではないかと感じております。
最後になりますが、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことのできる地域づくりと稲川地区の福祉向上のため、役職員一同更なる努力を続け、飛躍の年にしたいと思っておりますので、より一層のご支援・ご協力を賜りますようお願いするとともに、平成最後の年が皆様にとって素晴らしい一年になりますよう祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
平成31年1月1日 社会福祉法人いなかわ福祉会 理事長 佐藤 正明
|
|
|
掲載日:2018年04月04日(Wednesday)
採用情報
平成31年度採用者試験要綱を掲載しました。 試験要綱・申込書・履歴書ダウンロードできます。
|
|
|
掲載日:2018年01月10日(Wednesday)
新年あけましておめでとうございます・
いなかわ福祉会 理事長年頭挨拶
新年あけましておめでとうございます。昨年も地域の皆様に多くのご支援・ご協力をいただきましてありがとうございました。
さて、私事ではございますが、昨年6月より理事長に就任いたしました。甚だ微力でございますが「安心して生活できる地域づくり」を目指し、福祉活動の推進と地域福祉発展のために努力いたす所存でございます。
また、昨年7月には川連地域に『ヘルスカフェ舞夢』がオープンしました。サービス内容は、できるだけ自立して過ごすためにストレッチや筋肉トレーニング、マシーン運動を中心に介護予防運動指導員が指導をしながらすすめるデイサービスです。カフェスペースもありますので、沢山の地域の方々にご利用していただきたいと考えております。
2018年は戌年です。戌年は『植物が育っていき、花が咲き、実をつけ食べごろが過ぎた後、自分の実を落として、本来の木だけを守る』という意味だそうです。この言葉どおり、いなかわ福祉会が今まで積み上げてきた実績と地域の皆様のご指導・ご協力を仰ぎながら、さらなる一歩を踏み出す年ではないかと感じております。そのためにも役職員一同、努力を積み重ね地域の皆様の期待に応えることができるよう尽力してまいります。
最後になりますが、本年が皆様にとって素敵な1年となりますよう祈念申し上げ、新年の挨拶と致します。
平成30年1月1日 社会福祉法人いなかわ福祉会 理 事 長 佐 藤 正 明
|
|
|
|
|
 |
|