|
掲載日:2024年02月01日(Thursday)
月刊いなかわ福祉会だより 第158号を掲載しました。
月刊いなかわ福祉会だより 第158号を掲載しました。今回は、くるみケアプランセンターが担当しました。能登半島地震を受けて、防災に関する記事を掲載しております。この場をお借りしまして、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
|
|
|
掲載日:2024年01月01日(Monday)
月刊いなかわ福祉会だより 第157号を掲載しました。
皆様、あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。月刊いなかわ福祉会だより 第157号を掲載しました。今回は、ケアセンターいなかわショートステイが担当しました。ショートステイでのレクリエーションや健康づくりを特集しました。
|
|
|
掲載日:2023年12月22日(Friday)
クリスマス会を行っています。
今週はデイサービスでクリスマス会を行っています。職員が奏でるハンドベルの音色を楽しんでいただいた後は、職員サンタさんからのプレゼントに、利用者のみなさんは喜んでいただきました。他の事業所でもクリスマス会やクリスマスのデコレーションを行っています。
|
|
|
掲載日:2023年12月07日(Thursday)
あおぞらこども園でもちつき大会を行いました
12月6日に、あおぞらこども園でもちつき大会を行いました。旧稲川町時代から始まり、今回で40回目を迎える「ちびっこもちつき大会」です。JAこまち協賛のもと、たくさんの園児とJAこまちの職員の皆さんが、一緒になって餅をつく姿にたくさんの歓声が飛んでいました。JAこまちのイメージキャラクターである「こまちゃん」も登場し、みんな大興奮でした。ついた餅は、力うどんにしてみんなで食べました。来年以降も、伝統あるもちつき大会を続けていきたいですね。
|
|
|
掲載日:2023年12月01日(Friday)
月刊いなかわ福祉会だより 第156号を掲載しました。
月刊いなかわ福祉会だより 第156号を掲載しました。今回はいなかわ福祉会ヘルパーステーションが担当しました。普段行っている職員の研修会についての記事になっています。また、現在募集している職員の情報も掲載していますので、働いてみたい方がおりましたら、よろしくお願いいたします。
|
|
|
掲載日:2023年11月16日(Thursday)
スマイルケアみつなしで避難訓練を行いました
11月15日(水)、スマイルケアみつなしで避難訓練を行いました。職員や入居者及び利用者の皆様は、自然災害に備えて訓練に真剣に取り組んでいました。
|
|
|
掲載日:2023年11月01日(Wednesday)
月刊いなかわ福祉会だより 第155号を掲載しました
月刊いなかわ福祉会だより第155号を掲載しました。あおぞらこども園の園児の皆さんの頑張っている姿が掲載されています。ぜひご覧ください。
|
|
|
掲載日:2023年11月01日(Wednesday)
11月の行事カレンダーを更新しました
11月の行事カレンダーを更新しました。食欲や芸術の秋にぴったりな行事が控えています。
|
|
|
掲載日:2023年10月23日(Monday)
ケアセンターいなかわで地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。
10/18(水)、ケアセンターいなかわで地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、特養、短期入所、通所介護を中心とした全館を上げての訓練でした。実際の災害が起きたにどういった行動をとればいいのか、実践を通して再確認しました。
|
|
|
掲載日:2023年10月11日(Wednesday)
介護部門合同で感染症対策についての研修会を行いました。
10月4日(水)、介護部門合同で感染症対策についての研修会を行いました。アルコールでの手指消毒のしかたや蛍光塗料を使った手洗いの確認・感染対策用のエプロンの脱ぎ方を確認しました。手洗いでは、爪や指の間、手首の洗い残しがあり、適切な手洗いの方法を再度確認しました。また、エプロンの脱ぎ方では、気付かないうちに汚れた手が襟やズボンに触れているようで、蛍光塗料が付いていました。今回確認したことを、今後の感染予防対策に活かしていきたいと思います。
|
|
|
|
|
 |
|