Page: [1] [2]  / 2

  [タイトル一覧表示]

掲載日:2023年04月13日(Thursday)

  令和6年度採用者試験要項


令和6年度採用者試験要項を掲載しました。
試験要項・申込書・履歴書ダウンロードできます。



掲載日:2021年04月25日(Sunday)

  特別養護老人ホーム健寿苑 開所


社会福祉法人いなかわ福祉会では、特別養護老人ホーム健寿苑の老朽化による移転新築を進めてまいり、この度ケアセンターいなかわ敷地内に開所する運びとなりました。
 当法人は、地域に寄り添い、地域と共に、そして地域に愛される法人として、その役割を果たしていくために全職員が一体となり、地域社会に貢献してまいります。
 開所にあたり、ご尽力いただいた工事関係者様、福祉関係業者様に深甚の謝意を表します。また、建設中ご不便をおかけしたご利用者様、ご家族様には衷心より感謝申し上げます。
 利用される方々が穏やかに過ごしていただける空間を提供できるよう努めてまいりますので、何とぞ引き続きご指導、ご助言を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。



掲載日:2020年08月12日(Wednesday)

  新施設建設工事起工式が執り行われました


 令和2年8月7日 いなかわ福祉会では、健寿苑移転工事・ケアセンターいなかわ修繕工事の起工式が執り行われました。
 当日は、朝から小雨が降る中、多数の御来賓参列のもと、工事の無事と安全を祈願いたしました。
 工事期間は、令和2年8月~令和3年2月末の予定です。健寿苑は来年4月より新しい施設となって生まれ変わります。
 今後も随時進行状況をお知らせいたします。



掲載日:2016年12月27日(Tuesday)

  子育て関係に関する内閣府表彰のご報告


 お世話になっております。いなかわ福祉会です。
平成28年も今週で終わりますね。雪もなく快適な正月となればいいのですが、天気予報は雪マーク…最後まで気を抜けない年末になりそうですが、風邪などひかないように御身体ご自愛ください。


 さて、昨日、平成28年12月26日(月)、東京都内にて、子ども・若者を育成支援する活動及び子育てと子育てを担う家族を支援する活動において顕著な功績があった企業、団体又は個人を顕彰する「子供と家族・若者応援団表彰」が開催され、いかわ福祉会が【子育て・家族支援】の部門で内閣府特命担当大臣表彰を受賞いたしました。


 本会は平成16年10月に発足し、男女共に働きやすい職場環境を目指しながら職員の子育て支援や家庭支援に力を入れてまいりました。平成23年には「子どもの国づくり推進協定」を秋田県と結び、翌年は「ベビーウェーブアクション会長表彰」を受賞。平成25年には県内8番目の企業として「くるみん」マークの認定を秋田労働局より受けました。そんな少しずつの積み重ねが今回の内閣府表彰に繋がったと思うのですが、職員の「お互い様」の心が結んだ結果であるとあらためて感じます。


 今回の受賞を誇りに、いなかわ福祉会は今後も職員のみならず、地域の子育て支援に従事し、子育てしやすい環境づくりのお手伝いができればと思っております。今後とも本会へのご支援、ご協力をお願いいたしまして受賞のご報告とさせていただきます。


 関連URL : http://www8.cao.go.jp/youth/ikusei.htm


掲載日:2016年07月05日(Tuesday)

  保育施設へのご協力ありがとうございました。


お世話になっております。いなかわ福祉会です。

 昨日は「県内保育施設の爆破」に関する件で、本会保育施設をご利用のご家族に多大なるご迷惑をおかけしました。幸い、予告時刻においても県内においてはそれらしき現象も起きず、胸をなでおろしたところではありますが、日ごろの危機管理の重要さがあらためて感じられた事件でした。今後も保育施設のみならず、老人介護施設においても今一度緊急時の対応を再確認いたしたいと思います。

 最後になりますが、急なお迎えの連絡等でお仕事に支障があった方も多かったと思いますが、園児の安全へのご協力をいただきまして本当にありがとうございました。


 関連URL : http://www.sakigake.jp/news/article/20160704AK0013/


掲載日:2016年06月03日(Friday)

  チャレンジデー 残念・・・銀メダル!


お世話になっております。いなかわ福祉会です。

今年も5/25にチャレンジデーが実施されました。
住民が15分以上スポーツや体を動かすことをし、対戦相手と参加率を競い合うイベントです。
今年の対戦は、湯沢市VS佐賀県神崎市でした。結果は・・・残念ながら銀メダルでしたが、いなかわ福祉会では職員、ご利用者、保育園において湯沢市の一員として参加しました。



掲載日:2016年04月26日(Tuesday)

  新施設内覧会へのご来館ありがとうございました。


 お世話になっております。いなかわ福祉会です。

 先週土曜から3日間に渡って、新施設「スマイルケアみつなし」の内覧会を開催させていただきましたが、地域内外の方々、約260名のご来館がありましたことを心より感謝申し上げます。

 開所まで1週間を切り、お客様を迎える準備が慌しく続いておりますが、今後とも「スマイルケアみつなし」をどうぞよろしくお願い致します。


 関連URL : https://www.facebook.com/fukushikai.inakawa


掲載日:2016年04月19日(Tuesday)

  ★ スマイルケアみつなし 内覧会のお知らせ ★


 お世話になっておりますいなかわ福祉会です。


 先週土曜(16日)の朝刊にて稲川、皆瀬地区の皆様には折込チラシを配布いたしましたが、今週末4月23日(土)~25日(月)において、新施設の内覧会を実施致します。

 館内はゆったりとできる空間を意識した設計となっており、出来るだけ「施設」というイメージを出さないように、法人と設計業者でデザインを考えました。また、地域の皆様誰もが利用できるスペースとして「地域交流スペース」を設けております。キッズルームも備えておりますので会合や、ママ会等にもご利用していただければと思います。

 来館者の皆様には記念品もご準備しておりますので、ご興味のある方は是非、スマイルケア三梨にお立ち寄りいただければと思います。多くの皆様のご来館をお待ちしております。


※詳細は下記URLより確認できます


 関連URL : http://www.inakawa-fukushi.or.jp/pdf/a160420173440.pdf


掲載日:2016年04月15日(Friday)

  新施設 「スマイルケアみつなし」 竣工式を実施しました。


 お世話になっております。いなかわ福祉会です。 新年度も始まり、職員一同バタバタした毎日を過ごしておりますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

 さて、平成28年4月15日(金)、昨年より建設工事中でありました新施設「スマイルケアみつなし」の竣工式を実施しました。ご多忙の中、多くのご来賓、ご関係者に足を運んでいただき、法人の新施設として最高の竣工式となりました。

 法人として、地域包括ケアを推進していく上で、小規模多機能型居宅介護事業は今後、無くてはならないサービスといえます。365日24時間、地域の方々が安心して生活できるお手伝いをさせていただければ本当にうれしく思います。

 竣工式にご参加いただいたご来賓の皆様、地域関係者の皆様、工事に携わった業者の方々、今後とも、当法人へのご指導、ご協力をいただきますようこの場を借りてお願い申し上げます。本当にありがとうございました。

 そして稲川地区の皆様にも、変わらぬご支援、ご協力をいただきますよう、重ねてお願いを申し上げます。



掲載日:2015年12月15日(Tuesday)

  子育てセミナーへのご参加ありがとうございました!


お世話になっております。いなかわ福祉会です。

 先日13日(日)、湯沢市広域交流センターで実施した今年度の子育てセミナーですが、師走の日曜、忙しい時期にも関わらず地域の皆様のご参加をいただきまして本当にありがとうございました。

 以前もご紹介しましたが、講師には現役の男性保育士で結成された「チームファンタジスタ」(代表:高島純さん 盛岡市)の皆様をお呼びしました。歌に踊り、親子の触れ合いありと、本当に楽しく、あっという間の2時間となりました。

 途中の話の中で、チームファンタジスタの皆様は東日本大震災の際も、被災地にいち早く駆けつけ、地域の子供達に少しでも早く笑顔が戻るようにご尽力されたようです。そして被災地の保育士から「もっと子どもをだっこしてあげてください」そんな言葉を受け、各地のセミナー等でその言葉を送り届けているとのことです。本当にすばらしい事ですね。

 歌って踊れる現役保育士エンターテイメント集団「チームファンタジスタ」、また何かの際にお呼びしたいと思いますので、今回参加出来なかった方々、是非次回のセミナー等に足を運んでいただければと思います。

【参加者アンケートからの声】
・またチームファンタジスタを呼んでください!
・大変素晴らしいセミナーでした。子供達もすごく楽しく遊んでいました。
・娘と楽しく交流することができました。ありがとうございます。
・楽しい時間をありがとうございました。
・チームファンタジスタ最高でした!
・来年の子育てセミナーも期待しております!  他多数

多くのお言葉をいただき本当にありがとうございましたm( _ _)m

※フェイスブックでもセミナーの模様を掲載しておりますのでご覧いただければ幸いです。


 関連URL : https://www.facebook.com/fukushikai.inakawa

Page: [1] [2]  / 2

メニュー
トップ
お知らせ
福祉会について
福祉会理念
業務内容
施設案内
行事カレンダー
リンク
お問い合わせ
ダウンロード
採用情報
 福祉会フェイスブック 
湯沢市東部ネット 施設空き情報
ケアセンターいなかわ さにーぷれいす
特別養護老人ホーム 健寿苑
健寿苑サテライト型特別養護老人ホーム スマイルケアみつなし
舞夢
あおぞらこども園ホームページ
最適閲覧環境:IE6.0SP1以降 HighColor 画面サイズ1024pics x 768pics以上
Copyright © 2023 Inakawa-fukushi.or.jp All Rights Reserved.